3Dプリンター組立てシリーズ最終回: 簡単なオリジナル品の造形\(^о^)/と「作りたいもの」発案会

こんばんは!RYPです。

毎週のゼミの形で3Dプリンターキットを組み立ててきましたが、今回は大学のスケジュールでは前期最後のゼミにあたり、組立てシリーズとしては最終回です。先週3Dプリンターは完成し、サンプルデータを造形したところなので、今日は3Dプリンターで何を作ろうかみんなで話し、「ネタ出し」をするゼミとなりました。かたわらで、H先生がなにやらあやしげなデータを作ってきて、オリジナル品の造形にチャレンジ!している様子です。2名欠席で、ちょっと静かめのゼミになりました。

造形の方は、H先生が一人で にまにま しながらやってます。珍しく何事もなく制作が進んでいるようです。フィラメントをとっかえひっかえしながら、いろいろな色でつくっているようです…。

広重註) 実は数時間前から、全体的に点検し、フィーダーについては分解・再組立して、造形のたびに調整して、とやっています。

自分たちで組立てた3Dプリンターがこんなにも動いてくれるなんて…感動です!!

今まで様々な事件がありましたが、なんとか乗り越えてきました(笑)

今日は、4人でのゼミということで、1人1個分作って写真撮影(*^‐^*)

色もいろんな種類があってかわいい!フィラメントもちょうど 4 色でした。

IMG 7895 続きを読む 3Dプリンター組立てシリーズ最終回: 簡単なオリジナル品の造形\(^о^)/と「作りたいもの」発案会

【動画あり】ついに完成!初造形!!みんなの夢を乗せて…動け3Dプリンター!!

お久しぶりです。UMEでございます。今日はついに3Dプリンタが完成し、初めての造形までたどり着きました。パチパチ。その様子はこの記事内の動画でも紹介します。

IMG 7825mod

今日は前回の沈黙ゼミの後、H先生が夜遅くまで、3Dプリンタとデートしてくれたおかげで、ヘッドを動かすところから始めることができました(^O^)

3Dプリンタのx軸、y軸の手動操作ボタンを押すと…動いた!!

ついにヘッドが動くところを見ることができました!感動(*^_^*)

ここでグリスをヘッドロッド、スライダロッドに塗布する作業です!

自称グリスの達人ISK君が登場です(笑)

IMG 7812

グリスを塗った後は、ヘッドをx軸、y軸方向にそれぞれ動かして、グリスをのばしました!ここでヘッドを動かすのに、Gコードというコマンドを手で打ち込みました。ヘッドの移動速度も指定できます。

IMG 7813

マニュアルでは、グリスが行き渡るにつれて、ヘッドのスピードを上げていくような G コードが指定されています。スピードが変わっていく様子にみんな大興奮!!よりメカ感が出てきました!

 
【初造形の動画あります→】 続きを読む 【動画あり】ついに完成!初造形!!みんなの夢を乗せて…動け3Dプリンター!!

うごいたーーーーー!!!!

動きました。いやー現在時刻午前7時。久しぶりに楽しく(!?)夜なべ仕事させていただきました(^^;)。ブログにまでしてお騒がせしているので、動かないまま放置するわけにはまいりませぬ。学生たちを解散させて、一人状況把握・原因究明を進めていたところです。

動いた、とはいっても、PCソフトウェアと3Dプリンタとの接続試験、および簡単な XYZ 方向のモーターの反応テストをしただけです。本格的な調整と動作試験はこれからです。

さて、気になる原因は……… 続きを読む うごいたーーーーー!!!!

さっそく試練。ソフトウェアとの戦い!制したのは… いや制せず本日は退却(;_;)

こんばんは。2年目RYPです。

本日は、調整編から!果たして、試運転までたどり着けるのでしょうか・・・?

(広重註) 結局、残念ながら、本日は試運転までたどり着けず退却です。この世界も(予想通り?)甘くないです。

写真

まずは、フィーダの取り付けを行いました。

ねじを入れる場所が手の入りづらいところで、ISKはなかなかに苦戦していました。

なので、手の小さいRYPがねじを入れてあげました(^ω^)笑

IMG 7684

フィーダを固定したら、モーターケーブルのコネクタを差し込み、完了。

なんだかわくわくしてきますね。

この作業と同時並行でフィラメントホルダー補強板の取り付けを行いました。

さて、いよいよ電源を入れて、パソコン(Mac)と接続!

IMG 7689

…と思いきや!?

続きを読む さっそく試練。ソフトウェアとの戦い!制したのは… いや制せず本日は退却(;_;)

機械らしくなるにつれて細かくなる作業たち

本日は配線とZ軸組み付けをしました!(*^_^*)

IMG 7645

その前に、ベルトと軸の平行がくずれていたので、再度調整。

IMG 7595

配線の最初は2班に分かれて作業!

ISK、HAC、CNMはリミットスイッチの配線を作りました。

まずは10色のカラフルな配線を3つに裂き…

IMG 7598

(あれ、3本3組にしたら1本多いぞ?・・・まぁいいか(^_^;))

IMG 7599

黒いコネクタに装着!

IMG 7600

UME、HGY、RYPは電源周りの準備を行いました!おもな作業は、電源への配線接続であります(*^^)v

IMG 7602

色や裏表などに気をつけながら、すべて接続することが出来ました(*^_^*)

この後、電源を本体にネジとナットで取り付けました。

IMG 7604

ネジが1本止まりません。どうやら長さがちょっと足りないようです。電源固定のためと予想されるので、とりあえずネジなしで進みます。

IMG 7607

ここから、いよいよ本格的な配線作業です。
  続きを読む 機械らしくなるにつれて細かくなる作業たち

3Dプリンター組み立て3班同時進行 ~快進撃のカオス~

今日は久しぶりにゼミのメンバーが全員揃ったので、
はじめから3班に分かれての作業でした!
1回のゼミで過去最高に進みましたよ!(*^_^*)

3班同時進行となると、さすがに先生の目も行き届かず、カオス状態(!?)。それぞれ説明書をよく読んで進行しなくてはなりません。

まずはHGY&CNMのフィーダ組み立て班。

IMG 7525

フィラメント材料を送るためのフィーダを組み立てていきました!

まずはパーツを外していきます。
水に浸しながら保護紙をはがすとぺらぺらと剥がれる!(これが意外と楽しい!笑)

IMG 7527

IMG 7532

アームにネジ、スプリング、スペーサ、ペアリングなどを取り付け固定していきます。

IMG 7542

  続きを読む 3Dプリンター組み立て3班同時進行 ~快進撃のカオス~

テーブル、ガントリー組み立て!!!!(^v^)

本日は、前回アルミベッドに貼ったテープに入ってしまった気泡を、facebook の BS01 グループのかたからのアドバイスにより、針で潰す作業から始まりました。とても細かい・・・(^_^;)

IMG 7439

器用な先生のお力を借り、だいたい平らになった…かな…?という感じです。

IMG 7440

お次はなんとさらに緻密!!! 続きを読む テーブル、ガントリー組み立て!!!!(^v^)

バキッ!逆!事件発生!!

今日は2年生が研究室活動で不在のため、3年生3名だけによる組み立てゼミでした!

今回はテーブル、テーブルベースの作成組(CNM、UME)と、本体のネジどめ組(HGY)に分かれて作業を開始しました!

IMG 7303

ねじ止め組のHGYは、ひたすらナットをはめてネジどめをしていました!

IMG 7311

IMG 7329

いったい何箇所止めたのでしょうか?ついにおわりがみえた(^O^)と思いきや、まさかの……

  続きを読む バキッ!逆!事件発生!!

組み立て開始っ!!

こんばんは!いよいよ今日から3Dプリンター組み立て開始です!

箱はこんなのです。

IMG 7247

組み立てマニュアルは、PDFファイルでダウンロード。iPad たちが活躍します。

IMG 7246

パーツを全部箱から出して並べて、記念撮影。このほかにフィラメントが4つあります。

IMG 7248

筐体のパーツを、プチプチから取り出しました。鮮やかな きみどり です。CNM さんも気に入りました。レーザーでカットしてあります。切れ目は焦げてます。

IMG 7252

並べました。

IMG 7254

まずは、練習ということでiPhoneスタンドの作成から入りました。

iPhoneユーザーじゃない人たちからいろいろ文句が出ましたが・・・笑

IMG 7259

部品が5つとねじが4つを組み立てるだけ!

・・・でしたが。

続きを読む 組み立て開始っ!!

3Dプリンターがやってきました

お待ちかね、3Dプリンターがやってきました。「BONSAI Lab.」社製の「BS01」です。


bonsai lab.

だがしかし…

完成品ではありません。キットです。まずはプリンター自身を組み立てるのです。これはとことん楽しめますぜ。

さあ、箱を開けると…

続きを読む 3Dプリンターがやってきました